カテゴリ:司法書士



弁理士・行政書士 太田洋子先生の研修
令和7年 · 2025/04/25
4月24日 新宿にて「行政書士として一歩先へ!ワンランクアップできる⁈産業財産権の基礎知識」

小平市役所相談員(令和7年)
令和7年 · 2025/04/23
4月23日 小平市役所にて「登記・成年後見相談」相談員

民事信託士研修 講師 道垣内 弘人先生
令和7年 · 2025/04/12
4月12日 TKP東京駅カンファレンスセンター(東京駅八重洲口)にて(一社)民事信託推進センターの研修

司法書士原 勝先生 主催の弁護士、司法書士交流会
令和7年 · 2025/04/11
4月10日 八王子にて弁護士、司法書士飲み会

東京法律会計士業交流会69回目
令和7年 · 2025/04/08
4月7日 オルクドールサロン TOKYO(日本橋髙島屋三井ビルディング31階)にて

税理士 宮田 房枝先生「信託」を活用した事業承継・相続対策
令和7年 · 2025/04/04
4月4日 日比谷(東京ミッドタウン日比谷隣)にて民事信託研修

自筆証書遺言書保管制度の、オンライン手続の試行を開始
令和7年 · 2025/03/29
東京法務局本局における自筆証書遺言書保管制度に係るオンライン手続の試行開始

東京法務局 北出張所&研修、飲み会
令和7年 · 2025/03/28
3月27日 北区王子にて飲み会

令和7年 · 2025/03/17
令和8年4月1日から、不動産の所有者は、住所や氏名・名称の変更日から2年以内に変更登記をすることが義務付けられましたが、かんたん・無料の手続をしていただければ、その後は法務局で住所等変更登記をすることとし、住所等の変更があるたびにご自身で登記申請をしなくても、義務違反に問われることがなくなります。この、法務局が職権で住所等変更登記をするサービスが「スマート変更登記」です。

4月1日より登記事項証明書の手数料変更
令和7年 · 2025/02/23
令和7年4月1日より登記事項証明書等の手数料が値上げ

さらに表示する